生涯学習への理解を深め、楽しさを体験するための各種展示物やブースの出展とステージ披露、市内で活動中のさまざまな講座・サークルの成果発表や物販などを行います。
男のこだわりパン作り
生涯学習センターの定期講座「男のこだわりパン作り」の受講生と パン作り
講師による、手作りパンの調理と販売です。
開催日
令和元年11月2日(土曜日)
時間
見学:午前10時~正午
販売:午後0時30分から(無くなり次第終了 )
会場
大野城まどかぴあ
(見学)2階調理実習室(販売)1階ギャラリーモール
お問い合せ先
大野城まどかぴあ総合案内 電話番号:092-586-4000
まどかサークル発表会(展示)
日頃のサークル活動の成果として、サークル生の作品を展示します。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(2階 小ホール前展示コーナー)
お問い合せ先
大野城どかぴあ総合案内 電話番号:092-586-4000
大野城市陶芸会作品展示・即売会
大野城市陶芸会会員約100人の一年間の創作の成果を披露します。 陶芸会作品展示
安価での作品販売も行いますので、お気に入りを見つけに来てください。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 303会議室)
お問い合せ先
大野城市役所 長寿支援課 電話番号:092-580-1859
リサイクル工作会・「私たちのくらしとごみ」パネル他
廃材を使ったオリジナル作品づくりと「私たちのくらしとごみ」をテーマ廃材を作ったオリジナル作品
としたパネル展他を同時開催します。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後3時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 306会議室)
お問い合せ先
大野城市役所
環境・最終処分場対策課 電話番号:092-580-1889
環境展・地域猫推進活動 動物愛護パネル展・緑のトラスト運動パネル展・工作コーナー
環境展では、パネル展示と、エコファミリー申込受付、住宅用太陽光発電の補助金相談会を行います。
地域猫推進活動 動物愛護パネル展では、(一社)福岡ねこともの会による地域猫推進活動の紹介および動物愛
護啓発パネルの展示などを行います。
緑のトラスト運動パネル展・工作コーナーでは、里山で楽しんだIMG_0055.JPGり、
森の生きものにふれあう、トラスト運動の紹介や、
間伐材を使った木工を行います。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
注意:環境展は2日のみ、地域猫推進活動 動物愛護パネル展は3日のみ
会場
大野城まどかぴあ(3階 301会議室)
お問い合せ先
環境・最終処分場対策課 電話番号:092-580-1886
地域猫推進活動 動物愛護パネル展 電話番号:092-580-1887
人権カレンダーを作ろう!&人権パネル展
小・中学生による人権ポスターや標語の展示に加え、来場者の写真を使った人権カレンダーを作ろうコーナー
人権カレンダーの作成を行います。
人権カレンダーはその日のうちに渡します。ぜひ気軽に来場してください。
人KENまもる君と人KENあゆみちゃんもやってきます。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 304会議室)
注意:明るい選挙啓発ポスター展と同じ会場で開催
お問い合せ先
人権男女共同参画課 電話番号:092-580-1840
明るい選挙啓発ポスター展
明るい選挙啓発ポスターコンクール応募作品の展示と、
選挙啓発イベントを行います。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 304会議室)
注意:人権カレンダーを作ろう!&人権パネル展と同会場で開催
お問い合せ先
総務課 電話番号:092-580-1957
みんな集まれ!O-NOJOマルシェ
市内の子育て中のハンドメイド作家による手作り雑貨・市内ハンドメイド作家による商品販売の様子
ドレッシングなどの販売とワークショップを行います。
日時
令和元年11月3日(日曜日)午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 306会議室)
お問い合せ先
まどかぴあ男女平等推進センター 電話番号:092-586-4030
行政相談
日時
令和元年11月2日(土曜日) 午前10時から午後5時まで
令和元年11月3日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 相談室1)
お問い合せ先
情報広報課 電話番号:092-580-1814
シルバー人材センター事業紹介
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後3時まで
会場
大野城まどかぴあ(2階 202会議室)
お問い合せ先
シルバー人材センター 電話番号:092-582-0221
赤い羽根共同募金啓発運動&福島応援ショップ
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後3時30分まで
会場
大野城まどかぴあ(1階 ギャラリーモール)
お問い合せ先
社会福祉協議会 電話番号:092-572-7700
まどかぴあステージ 「男女共同参画」絵本の読み語り
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前11時15分から正午まで
会場/h2>
大野城まどかぴあ(2階 小ホール)
お問い合せ先
大野城まどかぴあ 総合案内 電話番号:092-586-4000
まどかぴあステージ まどかサークル発表会(ステージ)
日頃の活動の成果として、サークル生による音楽やダンスのステージを披露します。
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午前11まで
会場
大野城まどかぴあ(2階 小ホール)
お問い合せ先
大野城まどかぴあ 総合案内 電話番号:092-586-4000
おひざでだっこ&わくわくおはなし会スペシャル
日時
令和元年11月2日(土曜日)
時間 | 対象 | 定員 |
---|---|---|
午前10時30分~ | 赤ちゃん向け | 25組 |
午前11時15分~ | 紙芝居(幼児~) | 35人 |
午後2時~ | 幼児向け | 35人 |
午後3時~ | 小学生向け | 35人 |
会場
大野城まどかぴあ図書館(1階 おはなしのへや)
お問い合せ先
大野城まどかぴあ 総合案内 電話番号:092-586-4000
アスカーラ秋まつり
日時
令和元年11月2日(土曜日)午前10時から午後2時まで
会場
大野城まどかぴあ(3階 302会議室等)
お問い合せ先
大野城まどかぴあ 総合案内 電話番号:092-586-4000
最近の投稿
- レグランギャラリー レース切り絵
- ふるさと作家アート展 チョークアート
- R5九大オープンキャンパス出店者募集
- 大野城・春日原駅そばの居酒屋「相撲鳥」に行ってみた!絶品焼き鳥に舌鼓
- 大野城市の「cafe Jazz Bea」で500円ランチ!ジャズ空間で気楽に食べる絶品パスタ
- 大野城市のコロルコーヒーのパフェが芸術品!季節のフルーツを贅沢に味わえる
- いこいの森キャンプ場
- 東エリア
- 北エリア
- 南エリア
- 中央エリア
- 春を探しに!
- 感謝の灯り(灯篭)【終了】
- 第39回おおの山城大文字まつり 〔令和3年度〕について 【終了】
- 【大文字の点灯】終了
- 【火の儀式】ー中止ー
- 採火者募集 【終了】
- グラッツェ工房豊か
- 相撲鳥
- おかわりBuffet Nicomino