子どもの自尊心や自己肯定感を育てる
~相談活動の実例を通じて~
夫婦や恋人といった親しい間柄におきる暴力=DV(ドメスティック・バイオレンス)。
他人事ではなく、実は身近な問題である「子どもの虐待とDV」について一緒に考えて見ませんか。
講師
白木 里英
(福岡県警察 中央少年サポーター 少年育成指導官)
少年サポートセンターの紹介
少年サポーターセンターは、少年問題に関する警察の専門職員である少年育成指導官が中心となって、関係機関やボランティア団体などと連携して、少年相談・街頭補導・少年の立ち直り・広報啓発活動など幅広い活動を行っています。
中央少年サポートセンター
受付:月~金 9:00~17:45
電話:092-558-7830
住所:春日市原町3丁目1番7号 福岡児童相談所3階
受講料
無料
会場
大野城まどかぴあ301会議室(3階)
定員
40名
申込方法
9月2日(月)より、電話・FAX・ホームページ、総合案内・・男女平等推進センター窓口にて受付
託児
有料
(子ども1人につき300円の利用券が必要)
※満10ヵ月~小学校就学前までのお子さま
※1週間前までに予約
主催
公益財団法人 大野城まどかぴあ
男女平等推進センター アスカーラ
講座に関するお問い合わせ
公益財団法人 大野城まどかぴあ 男女平等センター
【住所】福岡県大野城市曙町2丁目3番1号
【TEL】092-586-4000
【FAX】092-586-4031