にぎ協イチ押し!

おおの山城大文字まつり

場所
大文字公園
分類No.
文-0002お

日本最古の山城「大野城」の歴史を 未来につなぐ伝統のまつり

市名の由来となった日本最古の朝鮮式山城「大野城」が眠る四王寺山を望む大文字公園で開催される秋の一大市民まつりです。2日間で延べ団体数120団体、約1,800名の出演者が華やかなステージやパレードでまつりを盛り上げ、市内外から6万人を超える方がご来場されます。趣向を凝らしたパレード、地域の子どもたちや各団体の皆様による華やかなステージなど、子どもたちからご年配の方までご来場いただいた皆様が楽しんでいただけます。

まつりは、四王寺山山腹で、年男・年女の方が太陽の光から「大文字火」を採る「採火式」で幕を開けます。採火された火は、大文字公園で行われる献火式・分火式を経て市内4つのコミュニティセンターに分火され、市内のまつり気分を高めます。分火された「大文字火」は、再び大文字公園で「まどかの火」となり燃え上がります。公園内陽火台で燃え上がる「まどかの火」、四王寺山に灯る「大文字」、子どもたちの夢を描いた「夢灯篭」と、大文字公園は炎と光の幻想的な光景に包まれます。
古代山城「大野城」を築きふるさと大野城を守ってきた先人への敬意、今この地に生きる私たちの情熱、子どもたちの夢や希望が表現された秋の一大市民まつりにぜひ足をお運び下さい。

 

PICKUP!

ピックアップ おすすめ記事
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 大野城市のコロルコーヒーのパフェが芸術品!季節のフルーツを贅沢に味わえる

月別アーカイブ