にぎ協イチ押し!

仲島地禄神社

場所
仲畑4丁目12-3
分類No.
歴_0083な

縁起・本殿及び幣殿・御神体・鳥居

●祭神  埴安命

●縁起  本社の祭神は白木原・瓦田の地禄神社に同じであるが、創建の時期は詳かではない。

●本殿及び幣殿
現在の本殿は間口一四〇センチ、奥行一三〇センチの木造流造り瓦葺きである。幣殿は間口一九〇センチ、奥行二八〇センチの木造瓦葺きである。

●拝殿
現在の拝殿は間口五七五センチ、奥行三八五センチの木造瓦葺きであるが、瓦葺きにしたのはいつのころか確かではない。

●御神体
本殿の中には数段の通肘木と挿肘木に飾られた屋形の中に、径二〇センチの宝鏡が納められている。本殿内には像高二〇センチの陶製狛犬が一対あるが、一体は前脚が一体は頭部が破損している。また面長二六センチの木製天狗面の鼻が欠けたものも納められている。昔は本殿の左右に等身大くらいの天狗面があったというが、今は見当たらない。

●鳥居
鳥居は明治十二年五月に産子中から寄進されているが、この鳥居建立にあたっては仲島村村上寿平の『連年記』の、明治十二年の項に書き残されている。 (大野城市史 民俗編より)